【楽天経済圏】初めて楽天経済圏を使用してみた。移行後4ヶ月のポイント数 

結婚を機に家計管理に興味を持つようになったなち子です。

 

家計管理に興味を持つ前はある程度のお金を残し

あればあるだけ使い、

ボーナスは旅行や化粧品など好きなものに半分以上使っていました。

 

家計管理をする上で楽天経済圏という言葉を知り、

早速出来る範囲で移行してみたので、その結果を書いてみました^^

この記事は
  1. 楽天経済圏のSPUについて既に理解している方で
  2. 今後楽天経済圏に移行していこうと考えている方
  3. 四か月で貯まったポイントをとりあえず知りたい方

向けの記事になっています^^

詳しい楽天経済圏については書いていないので、

詳しく楽天経済圏について知りたい方はここでバックです!

 

ポイントだけとりあえず知りたい方は

「累計ポイント額」まで飛びましょう!

楽天経済圏とは?

楽天を中心に生活していくこと。

買い物は楽天市場、

支払いは楽天クレジットカード

銀行は楽天銀行、

電気ガスは楽天電気、楽天ガス、

携帯は楽天モバイル

など、これらのサービスをフル活用することによってポイントを貯めます。

そして貯まったポイントは電気代やガス代、携帯代、買い物に使えます。

 

累計ポイント額

12月ポイント累計

2176Pでした^^

私は8月に楽天銀行を作り、

入会キャンペーンもで9月に一度3000Pもらえました。

 

徐々にクレジットカードの移行を始めたのが10月

ほぼクレジットカードの移行が終わったのが11月です。

 

ここ四ヶ月の合計は6372P

 

 

そして12月は初めて楽天マラソン><

普段のSPUが6倍(上記の画像はなぜか5.5倍)

ですが、妹の誕生日プレゼントや

日用品を買って最大9倍にまで上がり、

 

獲得予定ポイントが4710Pです。

 

 

他のクレジットカードでは考えられないので、

改めて楽天ポイントの貯まりやすさを実感することが出来ました。

 

ただ、無駄な買い物には注意です。

あくまでも日常生活にあったサービスを使うスタンスじゃないと

ポイント欲しさに浪費をしてしまいそうでした、、、

 

今後も無理のない範囲で移行を続けていこうと思います。

 

SPU(6倍)の倍率詳細

楽天市場 1倍

楽天カード 2倍

楽天銀行+楽天カード 1倍

楽天証券 1倍

楽天電気 0.5倍

楽天アプリ 0.5倍

なので、楽天のSPUは6倍です^^

 

楽天経済圏に移行したメリット

  1. 普段の支払いや買い物を楽天に移行するだけでポイントがたまる
  2. 楽しい

 

楽天経済圏に移行したデメリット

  1. アプリが沢山あり過ぎて戸惑う
  2. メールが沢山送られてくる

まとめ

楽天経済圏に移行して四か月たち、

ポイントはいつもの買い物や支払いを

楽天に移行しただけで特に生活スタイルを変更せずに

ポイントが今まで使っていたクレカポイントの2倍以上は貯まります。

これからも楽天経済圏を使える所は使って

いずれは電気代を毎月ポイントで支払えるようになりたいので、

目標は毎月5000P!

ただ、ポイント欲しさに浪費に走ってしまうのはNGなので、

本当に必要なのか自分で考えて楽天経済圏の人間になりたいと思います。

ありがとうございました

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA